仕事の話を少々
2003年11月9日ココ2週間ほど絶不調だった。
過去の失敗が一気に三件も浮上し。
課長も巻き込んでの大騒ぎになった。
結果的には、先が見えてきて(フォローする訳ではないが、ちゃんと自分のまいた種は8割は自分で刈ったつもりだ)、大丈夫にはなってきているのだが。(まあ、今週でその結果がいいか悪いかがでる)
私は正社員ではなく派遣社員だから、いつ担当から
「今月一杯で終わりです」
といわれるかという恐怖(?)で毎日一杯だったけれど。
今度という今度は覚悟が出来ました。
もし「要らないよ」と言われたら、とてもショックだけど、それはそれでちょっとホッとするかな〜と。
そんなキモチと
「心機一転、このことをよく反省して明日から頑張る」
というキモチとが半分半分で。
ダンナは
「そんなに辛いなら、仕事、辞めるか」
と、家庭に少なからずとも影響している事を心配して言ってくれてるが。
(今回の事ばかりではなく、以前から残業が多いって事もあって、体の事とか心配らしい)
正直わからない。
とにかく、今週もまた一週間、頑張るだけ。
過去の失敗が一気に三件も浮上し。
課長も巻き込んでの大騒ぎになった。
結果的には、先が見えてきて(フォローする訳ではないが、ちゃんと自分のまいた種は8割は自分で刈ったつもりだ)、大丈夫にはなってきているのだが。(まあ、今週でその結果がいいか悪いかがでる)
私は正社員ではなく派遣社員だから、いつ担当から
「今月一杯で終わりです」
といわれるかという恐怖(?)で毎日一杯だったけれど。
今度という今度は覚悟が出来ました。
もし「要らないよ」と言われたら、とてもショックだけど、それはそれでちょっとホッとするかな〜と。
そんなキモチと
「心機一転、このことをよく反省して明日から頑張る」
というキモチとが半分半分で。
ダンナは
「そんなに辛いなら、仕事、辞めるか」
と、家庭に少なからずとも影響している事を心配して言ってくれてるが。
(今回の事ばかりではなく、以前から残業が多いって事もあって、体の事とか心配らしい)
正直わからない。
とにかく、今週もまた一週間、頑張るだけ。
コメント